忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月19日の朝日新聞のコラムに、

私が日ごろ注目している話があったので抜粋します。


原発でウランを使ったあとの

「高レベル放射性廃棄物」はガラスで固めて

「ガラス固体」(高さ1.3メートル、直径40センチ)とします。


しかし、この状態では人が近づくと20秒で死に至るほど

放射能が強いのです。

また、この放射能は半減期が非常に長く、

1万年以上、隔離する必要が有ります。


コレを厚さ20センチの金属容器に収め、

その外側を厚さ70センチの粘土で囲みます。

この包装で千年は持ちこたえる予想だそうです。


そして、この容器を地下300メートル以深に倉庫を造って

4万本を埋めるのがニューモが宣伝している計画です。


容器のバリアが千年経って持ちこたえなくなっても、

地下300メートル以深の地層が

天然のバリアになってくれるらしいのです。


国はこの地下倉庫を全国自治体に公募しているが、

以前、高知県東洋町が応募したが町民の反対で

取り下げられた例などマッタク進んでいない。


そもそも、上記のような計画はあくまでもシュミレーションで

裏づけはマッタクなさそうです。


日本のような地震の多いところでは

地層の変動はひんぱんですから

それについても安全性には大いに疑問があります。


そのような状況を知らせることなくニューモでは

「地中に『高レベル放射性廃棄物』を埋める。

私は賛成です。」

なんてCMは無責任のような気がする。

米国がやっていたような、

海中投棄もひどい話だけれど・・・。


原子力発電はトレンドのようだが、

その処理方法はマッタク、メドが経っていない。

これで、いいのか。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]