忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週は「春一番」が吹き

いよいよ、春到来です。


と言っても、まだまだ、寒いのですが

春はそこいらじゅうに来ています。


先々週には、江間の畑で菜の花を見ました。


そして、今週は、芹工務店の玄関先の

シンボルツリーの「ひめしゃら」の植わるサークルにも

「馬酔木」(アシビ)に花が咲きました。


「ひめしゃら」も「どうだん」も、まだまだ、

葉も開かないのに

「馬酔木」は桃色のかわいい花を咲かせています。


芹工務店の「春」はどうやら「馬酔木」からのようです。


もっとも、昨今はマスクが春到来を告げる

風物詩のようでもあります。


花粉症で皆様お困りのようで、会う人の半分がマスクです。

ちょっと、異様な感じがしますが・・・。


何を隠そう、私も花粉症です。


ついでに、「馬酔木」について、ウィキペディアより

アセビ(馬酔木 Pieris japonica subsp. japonica、異名:Andromeda japonica Thunb.[1])は、ツツジ科の低木で日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。
本州、四国、九州の山地に自生する常緑樹。やや乾燥した環境を好み、樹高は1.5mから4mほどである。葉は楕円形で深緑、表面につやがあり、枝先に束生する。早春になると枝先に複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状の花をつける。果実は扇球状になる。有毒植物であり、葉を煎じて殺虫剤とする。有毒成分はグラヤノトキシンI(旧名アセボトキシン)。
馬酔木の名は、馬が葉を食べれば苦しむという所からついた名前であるという。 多くの草食ほ乳類は食べるのを避け、食べ残される。そのため、草食動物の多い地域では、この木が目立って多くなることがある。たとえば、奈良公園では、シカが他の木を食べ、この木を食べないため、アセビが相対的に多くなっている。逆に、アセビが不自然なほど多い地域は、草食獣による食害が多いことを疑うこともできる。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
地震

震度6強!
そちらもですか???
大丈夫でしょうか?

雅勒 2011/03/15(Tuesday)22:38:45 Edit
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]