忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特別会計を対象とした「事業仕分け第3弾」で

住宅用太陽光発電に対する補助が

補助金額を7万円/1Kwから6万円/1Kwにさげ、

総枠でも2割削減されるらしい。


その中で、太陽光利用に対するエコポイントの枠が

新たに示されました。

解りやすくいうと、太陽熱利用の温水器に対する

補助ということです。


太陽熱利用の温水器は、太陽光発電に比べて

システムが単純な分

集熱効率が高い(3~5倍くらい)。

設備費用は、逆に3~4分の一と安価になっている。

10年以内でペイします。


問題はシッカリした太陽熱利用の温水器がないことです。

一次のブームが去って、

いまではメーカーもあまり力を入れていない。

そんなときに、ヒョッコリと太陽熱利用システムに

エコポイントって・・?


なんだか、義務換気で

効果に疑問のあるパイプファンを設置するシックハウス法

のように、ウサンクサイ気もするのですが・・・。


私もこの太陽熱温水器には興味があり

ずいぶんと調べたのですが

その頃、がんばっていたのはチリウヒーターぐらいでした。

そのチリウヒータも単純に太陽熱温水器を売るのではなくて

温水を利用した冷暖房の提案でした。


たしかに、付加価値を付けたい気持ちはわかるのですが

用途が限定されて、

本音「メンドクセーナ」という感じでした。


モット、単純に温水器を売ってくれればいいのにと

思いました。


とかなんとか、私ももう少しリサーチしてみるつもりです。


きっと、この補助金の話を機会に

太陽熱温水器もニューバージョンが出てくるのではないかと

淡い期待をしています。


もう少し、様子を見ましょう。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]