忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月27、28日と清水町のサントムーン内の

静ガス・エネリアをお借りしてイベント開催しました。


「来年度に向けての新商品の発表」という名目でしたが

実は、ちょうど暮の「新築完成現場見学会」の

タイミングが悪くて、新年1月でなければ

「新築完成現場見学会」が開催できないので

「新商品の発表」展示会にしてみたのです。


お土産抽選や工作教室(クリスマスリースや粘土細工)で

オーナー様やお子様に喜んでもらうように企画しました。


「新築現場見学会」よりもズット多くのオーナー様に

来場していただき

また、来場者のお子様たちには「工作教室」が人気で

ご両親に説明がおわっても、お子様の工作待ちだったり

お父さんが一生懸命だったりと喜んでいただけたようです。


ご来場誠にありがとうございました。


話はかわりますが「サントムーン」は込んでいますね。

エネリア周辺、せいぜい、

フードコートくらいまでしか見ていませんが

人が多い。


昨今の沼津、三島の街はウイークデーよりも

土、日のほうが人が少ないくらいで、閑散としているのに、

サントムーンのなんと繁盛していることやら。


イベントに午後来場されたお客様が

車を止めるのに長く待たされたということです。


なぜ、コンナに沼津、三島の街と

サントムーンは違うのでしょうか?


郊外店が繁盛するばかりで市街はダメ。

原の西友、あるいは、公害の大型電気店など

ケッコウ混んでいるようです。


ひとつ、ヒントがありました。

イト-ヨーカドーも沼津店より、

三島店のほうが込んでいるそうです。


知り合いの話では

「三島店は駐車料金がタダ、沼津店は出るときにレシートで

駐車料金の値引きが有るけれど、

時間が長いと料金をとられる。

だから、最初からタダの三島店に行っちゃう。」

とのこと。


「なるほど、ココか。」と思いました。

サントムーンは駐車料金は最初からタダです。

映画やゲームセンターもあって滞在型の店舗です。

当然、長くいます。


映画館も沼津のビビや三島安久の映画館よりも、

駐車料金が最初からタダのサントムーンへ来るようです。

一日中、安心して遊びや買い物できますものね。


沼津市も、御成橋から北とか旧国1から北とかの範囲で

駐車場をタダにしたらどうでしょうか?

店舗、レジャー設備などはサントムーンより

よほど、種類も豊富で充実しています。


確実にお客様は戻ってくると思うのですがね?


こんな話をすると「仕事で来る人はどうするの。

住民が月ぎめやめてしまうよ。・・・」とか何とか、

イロイロとナンクセつける人が出てくるけれど

動き出さなければ何も変わらないよ。


面白いと思うんですがね。





拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]