「想定外。」というが、地震は想定されていた。
2009年の経産省の審議会ではすでに指摘されていた。
2008年に原子力安全基盤機構というところで
予測したシナリオがあり、今回の地震でその通りになった。
海水ポンプの損傷で炉心溶融、
屋外設備の変圧器の損傷で炉心損傷、
非常用ディーゼルの電源供給設備の損傷で炉心損傷
全交流電源の喪失が発生
これらにより、炉心溶融、建屋の損壊で炉心損傷
すべてが想定されて
その全てが起こっている。
想定のシナリオ通りのことが全て起こっている。
シナリオがあって、その対策をしないで、
シナリオとおりになって
「想定外。」とは言えないよね。
あまりにお粗末。
あまりに消費者をなめている。
人命を軽んじている。
被害のシナリオがあったら
その対策のシナリオもあるでしょうから
対策を実行して欲しいものです。
つづく
[0回]
PR