私はアホのようにこだわっていますが
脱原発はゼッタイにやらなければならないと考えています。
たしかに、今すぐと言うわけにはいかないかもしれませんが
50基余りある日本中の原発は現在みな止まっています。
大飯原発は例外ですが、
これも動かなくても関西はこの夏を過ごせました。
使用済みの核燃料の廃棄や原発の解体の問題は
残りますが、現状から原発を再稼動させる必要も理由もないでしょう。
原発再稼動させる意見の理由は経済問題だけです。
しかし、前にも書きましたように
フクシマと同じことがおきない保証はありませんし、
フクシマのようなことがおきる原因もツナミだけとは限りません。
フクシマは東電があのような状況を想定をしていたのにもかかわらず
手を抜いた結果に尽きます。
同じことはほかの原発でも行われているはずです。
原発が悪いのではなく、それを管理する側に問題がある以上
原発はやめるべきです。
管理の修正なんてゼッタイに出来ないと思うからです。
社会保険庁の問題しかり・・・。
国に修正能力はありません。
官僚の程度の悪さしか見えてこない。
脱原発に方針を打出して
他国より先に、次のエネルギー産業を確立することが
日本の将来の産業復活の活路だと考えます。
なによりも、自分の子供、孫の世代に今より悪い地球環境を
残してはいけない。
それに尽きると考えるのです。
だから、今度の選挙の判断基準は
「脱原発」
その一点だと思っています。
[2回]
PR