電車内でのベビーカーについてケッコウ問題になっているようです
電鉄会社はベビーカーへの理解と
ベビーカー利用者のマナーの呼びかけポスターなどを出したようですが、
それがまた騒がれる原因にもなっているようです
で、おせっかいな私は「この話題」に食いつきました
昔、10年以上前にですね
ハワイに行ったとき
一人で町を散策するのにバスに乗ったのですが
バスが来て、バス停で待っていた人たちが乗ろうとしないので
(あちらでは、日本のように並んで待たないんですね)
一番乗りの気分で乗り込もうとしたら
ストップがかかりまして、
運転手が降りてきて車椅子の人のために
電動の車椅子用のステップを降ろして、まずは、車椅子の人を乗せて
それから「OK」と言って私にウインクして見せたのです
恥ずかしかったなあ
電車内のベビーカーで文句たれるなんて
日本はなんと文化度の低い国でしょうか
身体障害者は弱者です
ベビーは国の宝です
やさしくしないでどうするの
彼らを優遇しましょう
混んでいる電車にベビーカーで乗ってきたら通路を空けて
奥に入れるようにしましょう
席を譲りましょう
乗り降りにグズグズしていても、やさしく見守って
お手伝いしましょう
文句なんて絶対に言ってはいけない
そもそも、こんなことが話題になることが情けない
文句を言う奴は恥を知れ
最後にひとつ
ベビーカーのママさんたちへ
譲ってもらったら、当然という顔をしないで、やさしく
「ありがとう」
と言ってあげてください
腹の中で舌ベラ出しててもかまいませんから・・
[3回]
PR