忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この夏の電力事情の総括がテレビや新聞で取り上げられています

また、脱原発の世論が盛り上がっているとも伝えられています

しかし、経済界や官僚、政治家はどうしても原発を維持したいようです


電気代が高騰して産業が世界と戦ってゆけないとか

原子力にかかわる技術の伝承ができないとか

原発にかかわる試算のスベテが負債になるとか

燃料廃棄物の処理ができなくなるとか


いろいろ、言っているが

それらはすべて身から出たサビ

燃料廃棄物の処理はもともとメドも立てずに始めたことだし

想定外などといわずにシッカリと事前対策を採っておけば

こんなことにはならなかった


ワタシも脱原発支持者ですが

ワタシが脱原発支持者である理由は

今までも、何度か言っているように、ただ1点


「未来に負債を残すな」

これだけです


地球上で今の時代を生きている私たちは

地球という船に乗り合わせた同乗者です


この地球が与えてくれる水を飲み、作り出される食物を食べて

空気を吸って、排泄物は自然が処理してくれる


こんな便利な、かけがえのない地球を自分のエゴで汚して

水も空気も汚染され、浄化機能もなくして、

食物も生産できるシステムを破壊して

次の世代に渡してよいのでしょうか


今を生きられないからと言って、自分の子供や孫たち

私たちの後からやってきて地球で生きなければならないものたちに

今より汚れた、劣悪な環境の地球を残すなどということは

あまりにも不遜で傲岸だと思います


いとしい子供や孫たちに美しい地球を残せないなら

今の私たちは死ぬこともいとわない覚悟を持つべきではないでしょうか


人間は何のために生まれてくるのでしょうか


一人の人間がわずか何十年かを生きて死んでゆくときに

残るものはなんなのでしょう


わが子に自分のDNAが受け継がれてゆく

「子は親の背中を見て育つ」といいますが

どなたも自分の子供に自らの影や匂いを感じることがあるでしょう


先祖から引き継がれてきたものを子孫に受け継いでゆくこと

輪廻こそが人間が死を受け入れるただひとつのすがる道だと思います


なんだか、新興宗教の教祖様みたいになっちゃいましたね

でも、本当にそう思うんですよ


子供たちに、私たちと同じような、

私たちのときよりも良い環境の地球を残すことが

私たちの最大の使命だと思います


皆さんは、どう、考えますか

ぜひ、ご意見、ご感想をくださいね

拍手[1回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]