自動車のエネルギー効率、つまるところは、内燃機関(エンジン)のエネルギー効率は非常に悪いそうです。
8割は熱として放出されているそうです。
チョット、効率悪すぎますね。
最新のエアコンなんぞはCOP=6なんていうのがあるのにね。
COPとは1kWhのエネルギー供給でどれだけの有効エネルギーを生み出すかという数値です。
エコキュートなどはCOP=4.5~4.9とメーカーは言っています。
実験結果でもCOP=3以上は行くようです。
日本の家電製品は総体にこのCOPは飛躍的に伸びています。
しかし、発電自体のエネルギー効率がわるいのです。
家庭で利用できるエネルギーは発電所での一次エネルギーの40%以下だそうです。
何を言いたいかというと、早く、燃焼に拠るエネルギーを作り出すことを止めるべきだということです。
自動車はハイブリッド、電気自動車に進むべきです。
電気も燃焼に拠らないエネルギー生産に移行するべきだと思うんですけどね。
[0回]
PR