忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜワタシが「カオスの深淵」(たちすくむ税金)に

興味を持ったのかと言うと

2日目の分で「相続が逃げてゆく」と言う内容の記事を読んだからです。


日本の話です。

巨万の資産を持つ人の親族が米国籍を持っていれば

自分の預金を米国に移して、それを米国の株や有価証券などの

「無形資産」のかたちにして、その親族に与えれば、

日米ともに贈与税がかからない可能性が高いらしい。


そもそも、相続税がない国は多いらしい。

カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、スイスが廃止。

イギリスも生前贈与を利用すれば

実質的に贈与税を払わなくて済む制度があるらしい。


米国は息子のブッシュが大統領のときに相続税はゼロになったが

現在は従来より低い税率で復活している。

中国、インド、タイなどはもともと相続税はない。


海外では相続税は「不公平な税」と考えられているようで

現在の大金持ちは国など眼中にないので

把握が難しい金融資産に変えたり

国籍を移したりして逃げ出してしまったりする。


相続税を払わざるを得ないのは財産が土地だったり

国外に逃げ出すほうがリスクが大きな小金もちが

仕方なく相続税を払わされるようになっているらしい。


いまや財産は世界中を簡単に移動できる時代で

税金をかけにくくなっている。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]