日々の生活で一人が出すCO2の量は年間で2100Kg-CO2です。
電気を使って38.4%、ガソリン使って28.5%、灯油から10.6%、都市ガスから8.1%、ゴミから5.2%、LPガスから5.1%、水道から2.2%、経由から1.7%です。
では、それぞれの原料をどれだけ使ったら、どれだけCO2が出るか換算値を書いておきましょう。
電気1kWhで0.39Kg-CO2
ガソリン1リットルで2.3Kg-CO2
灯油1リットルで2.5Kg-CO2
水道1000リットルで0.36Kg-CO2
です。
ためしに、自分で計算してみてください。
電気1kWhは1キロワット(1000ワット)の電球を1時間つけたら1kWhです。
1キロワットの電球なんてありませんから100ワットの電球10時間と考えてください。
1000ワットの電気ヒーターならありますから、それを1時間使っても1kWhです。
[0回]
PR