忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

揚げ物の巻「テンプラをカラッと揚げたい」

テンプラは温度が命。

いかに温度を保つかが大事です。

これは私も知っています。


IHは熱効率がよいので具材を入れても

余裕で温度を保つことが出来ます。

機能としても、温度センサーで油の温度を常に検地して

設定温度に保ってくれます。

たとえば、冷凍食品を入れて油温が下がっても

すばやくもとの設定温度に復帰させます。

ガスコンロも、

今では温度設定機能が付くようになりましたが、

設定温度を保つのはやはりIHのほうが上手なようです。


温度設定は140度から200度まで

10度きざみで設定できます。

あとはセンサーが見張ってしっかり温度を

キープしてくれるので

カラッとおいしいあげもんが簡単に出来ます。


息子のお嫁さんも、苦手だったテンプラが

IHでは簡単に出来て

「料理上手になったみたい」と言っています。


油の量も少なくても大丈夫です。

深さが1センチ以上で200g~800gの範囲で

良いようです。

200gは「光火力センサー」搭載タイプの場合です。


また、800g以上では油が多すぎて

油温がただしく上がらないことがあります。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]