7月に健康保険の定期健診を受けて、その結果をかかりつけの医者(血圧が高くて2年くらい通院して薬をもらっています)に持っていったところ、「糖尿病の検査してみましょう」といわれてしまいました。
空腹時にブドウ糖をのんで30分ごとに採血します。
それで、糖尿病になりやすいのかどうかを調べるのだそうです。
結果・・カギリナク糖尿病に近いそうです。
ヤバイじゃないか。
糖分を吸収すると肝臓からインスリンが出てきてセッセと糖分を分解するそうです。
インスリンの分泌具合の悪いのが遺伝性の糖尿病の範疇になるのだそうです。
私の場合は、インスリンはセッセと出てくるのですが、インスリンの出方の割りに糖分が分解されて減らないそうです。
だから、インスリンの分泌もいつまでも増え続けているそうです。
糖分量は、今のところは、もらった表の健康なゾーンの青い色の中に居るのですが、上限だそうで、このままでは、いつ糖尿病ゾーンに移っておかしくないそうです。
早食い、一気食い、甘いもの、高脂肪はダメ
運動しましょう
ミンナ、やってないなあ
早食い、一気食いは中学からズットだし
甘いもの、高脂肪は大好きだし
ここ何年も椅子に座りっぱなしだし
何とかしなくっちゃ
[0回]
PR