芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 東京湾の中央防波堤内の埋立地(お台場の南側の東京湾フェリーターミナルの外側)の88ヘクタール(ちなみに、1ヘクタールは100メートル角の広さ、1アールは10メートル角の広さ、10000メートル(1キロメートル)角の広さが1平方キロメートル(=100ヘクタール=10,000アール=1,000,000平方メートル)で1坪は約3.3平方メートル、1反は300坪だから990平方メートル(荒っぽく言うと約10アール)、1町歩は100反(30,000坪)だから約1000アールになるので、1町歩はほぼ1ヘクタール。ということで88ヘクタールは大雑把に1平方キロメートル。ついでに、沼津市役所から芹工務店あたりの距離が1キロで、狩野川と香貫山の西縁と芹工務店で囲われるくらいが1平方キロメートルです。)に50万本の苗木を植えて巨大な森にしようと言う計画を、建築家の安藤忠雄さんが「海の森」事業委員長になって進めているそうです。 PR
Post your Comment
|