チョット、時間がたってしまいましたが、参議院選挙が終わりました。
予想通りの結果でしたね。
もちろん、私はこのブログで見栄を切ったとおりに民主党に入れましたし、女房と母親の二人にも民主党に入れるように強要してしまいました。
しかし、結果は民主党の惨敗でした。
あまりに、選挙前のネタが悪いものがそろいすぎましたものね。
菅首相の増税の話も、果たしてタイミングは悪かったのか、どうしても必要だったのか。
首相はマジメな人なんでしょうね。
というのは読みが浅いかな?
社民党が申す都市人気あるかと思ったのですが・・?
増添さんのところは不人気でしいたね。
私も「政党名」さえ覚えていません。
「みんなの党」の躍進がわけわかんない。
でも、ココしばらくのキャステングボードにはなるのでしょうね。
なんだか、このところの政治の様子を見ていると、「日本てイタリアに似てない」と感じています。
政権党は連合だし、その連合もタクサンの寄り集まりだし、長続きしないし、首相のベルルスコーニは大金持ちで、全てのことを金で片付けちゃうし、官僚はワイロ横行で自分の懐を肥やすことしか考えていないし・・・。
そっくりでしょッ。
でも、ヒトツだけ大きく違うところはあいつらは根性が座っている。
腹が太い。
開き直れるものね。
その点、日本はダメダ。
あいつらはベッドの上にいて不倫が見つかっても「マダ、入れてない」っていうけれど、
日本はホテルの部屋に入るときに鍵を回すところでつかまっても「ゴメンナサイ」するもんね。
小沢ぐらいか??開き直るヤツは。
でも、イタリア人の私は「小沢は嫌いだ」
暗いもの・・・。陰険、カビが生えてそう。
田中角栄とはゼンゼンちがう。
明るく開き直って欲しいなあ。
それにしても、清美チャン(辻本)・・・。
ナゼ、離党?
大臣はそんなに魅力があるの?
福島チャンがないてるよ。
女の意地を見せようよ。
[0回]
PR