忍者ブログ

芹工務店の社長である私がお気楽に日々思うことなどを 徒然なるままに書かせてもらいます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


当社が高断熱・高気密にコダワリ、また、その断熱素材としてアイシネンにこだわってきたのは周知のことですが、アイシネンは、その性能の地震の表れとして「生涯保証」をつけております。
いつまでたっても、その性能を保証するというものです。
たいした自信だと思いますし、芹工務店としても、そこを買っているのですが、アイシネンは、それのプラスして現場発泡断熱材としては唯一「防露認定」を取得しました。
「防露認定」とはベイパーバリア(防湿層:室内側の湿気を壁の中に入れないためにボードの中側にビニールシートなどの湿気を通さない膜を作ること)が入らないということです。
アイシネン自体に十分にベイパーバリアとなる性能を持っているということです。
防露認定が無ければ現場発泡断熱材でもベイパーバリアを設けなければならないということになります。メンドクサイことですし、現場発泡の特徴である安定した気密性の保持という特徴も活かされなくなります。
つまり、グラスウールなどと変わらない手間隙が掛かるということです。
しかし、アイシネンは見事に、唯一「防露認定」を取得しました。
今までと同じ施工で高断熱・高気密が保持できるということです。
確かに、お値段は高いのですが、アイシネンにこだわって、他の誘惑に屈せず、使い続けてきたことが、ここでまたその性能が実証されたと感じています。
アイシネンにこだわって高断熱・高気密の家をオススメし、それを買っていただいたわが社のお客様たちにも改めて、「良い家を買いましたね。」といえるヨロコビを感じています。
そして、家造りを考えて会社選びをしている皆様には、今まで以上に自信を持って「芹工務店の家」の良さをアピールしてゆきたいと強く考えています。
「芹工務店のつくる家」はいいですよ。ゼヒ、見に来てください。

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/19 髙樹園]
[03/15 雅勒]
[03/02 風]
[07/01 クーミン]
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]