今日はこいのぼりフェスティバルに行ってきました。
いえいえ、孫とこいのぼりを見に行ったわけではありません。
私はこの6月まで沼津千本ライオンズクラブの会長をしておりまして、本日の「こいのぼりフェスティバル」参加もそのライオンズの関係でしょうこと無しに出てきたわけです。
沼津には5つのライオンズクラブがありまして、事務局を一緒に運営しています。
その関係で、会計や連絡幹事を持ち回りでやっていて、今年はホストの年なので「こいのぼりフェスティバル」も後援のお金をわたし、ご挨拶にひと言延べさせていただいてきたわけです。
「こいのぼりフェスティバル」も通常は狩野川の河川敷でやっていたのですが、今年は河川敷の工事とぶつかって、千本港口公園で行っているのだそうです。
今年は第26回ということでズイブンと続いています。
コイノボリは家庭の不要になったものを市で引き取って5月に上げているそうです。
通常の狩野川河川敷に比べて狭くて上げるコイノボリの数も半分以下だそうですが、来場している家族の方々には芝生の上でユックリできてこれはこれで・・・。
それにしても、ゴールデンウイークの連休と重なって沼津港は大変な混雑です。
他県ナンバーの車がワンサカしていてお金をイッパイ落としていただけそうでありがたいことです。
ちょうど5月1日の夜に12チャンネルの東京テレビ「あどまちっく・・・」で沼津が取り上げられて、わたしの家族も27位にでていたグルメ街道の「くしや」の中で写っていました。
「くしや」ご主人と友人で3月に撮影の話があってニギヤカしにエキストラで食事をしに来てくれというので孫たちと行ったところ、わたしが誕生月でお祝いということで写ったのですが、わたしがインタビューされた部分は、どうやらカットされてしまったようです。
そんなことで、テレビで取り上げたおかげで沼津港も混んでいるのかしら?
[0回]
PR