今週末に福島県の南部へ被災地の視察に行きました。
と言っても、フラガールで話題の「スパ・ハワイアンズ」が最終目的地です。
ついでで申し訳ありませんが、被災地の1年後も見てみようということで
福島県の南部の海岸沿いを見てきました。
動画をのせましたので見てください。
海岸の防潮堤がヒックリかえって、住宅が基礎だけになって、
ガレキがグランドに3~4メートルの高さに積み上げられています。
テレビでおなじみなのですが現地に立つと、やはり、現実的な感慨となって
襲ってきます。
しかし、小名浜の魚市場の観光施設は再建されるなど、
現地は確実に復興に向かって動き始めています。
「スパ・ハワイアンズ」でも2月にはホテルの新館がオープンして
旧館も7月には全面オープンとなるそうです。
従業員の方たちも「ぜひ、たくさんの人が来てください。」と言っていました。
[0回]
PR